『22を超えてゆけ』にはじまり
これまで辻麻里子さんの書籍を取り上げてきましたが
本日『数字のメソッド』が発売になりました。
数字のメソッド ―スターゲートの解説― 【増補改訂版】
https://amzn.to/34wb3Gn
宇宙図書館探検家・辻 麻里子氏の貴重本、待望の復刊!
2037年の未来から来たカレンダーシステム!*
『22を超えてゆけ』シリーズ、『宇宙時計』など数々の名著をもつ辻麻里子氏の幻の本が、
12年ぶりにカラー増補改訂版として復刊!
=================================
『22を超えてゆけ』シリーズ、『宇宙時計』の出版は
ナチュラルスピリットさんですので、増刷ありかな、と思っていましたが
『数字のメソッド』はご自身の会社でしたので
再販や増刷は難しいのではないかと感じて居ました。
この度
スターゲートの図形が直線版に加え、曲線版も掲載!
解説に「指針」「植物」の項目も加えて、新たによみがえる!
差込み付録として、
A3判の「スターゲートの図形のマトリクス」(1年間のスターゲートの
図形の直線版と曲線版それぞれの一覧表)が入っています!
という豪華特典付きで増刷改訂版が出版!
ナチュラルスピリットさん、ありがとうございます!!!
私の手元には、
辻麻里子さんが出したスターゲートのカレンダーがありますが
当時の直線版ですので、曲線版付なのは嬉しい♪
『数字のメソッド』発売の
12月18日のスターゲート
#216
【銀河の中心から鼓動が聞こえる日】
耳を澄ませば、銀河の中心方向から微かに鼓動が聴こえている。
水面下でプログラム調整が行われ、まだ表面には結果が表れていないが、
この日のあり方が、のちのち大きな影響を自分に及ぼすだろう。
今日の発売に銀河はどうこたえるのでしょうね。
=================================
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
スターゲートはダウンロードできます。
こちらも当初は直線版のみでしたが、
今年から曲線版も含んだものにリニューアルされました。
iStarGate 完全版(直線版・曲線版)
【iStarGateアプリのURL】
https://istargate.firebaseapp.com/
=================================
辻麻里子さんの書籍は独特な雰囲気があり
読む人が読めば心に響きます。
また読むたびに新しい発見と気づきを与えてくれます。
この本に惹かれる方は
宇宙への扉(ゲート)に導かれているのかもしれませんね。
6と7の架け橋 ー22を超えてゆけII(太陽の国へVer2)
P.S
もう一冊、辻麻里子さんの書籍で再度出版してほしいものがあります。
その文言を目にしているので来年に期待したいところなのですが…
お願-----い!
この記事へのコメントはありません。